JK2AEN 旅行日記
          
       2006年-@
 
 新春ミステリーツアー 3日間   阪急トラピクス ( 3月20日〜23日)
   
初めてミステリーツアーなるものに参加しました。 当日、空港で行き先が明かされます。出発1週間ほど前に旅行社より案内があり、寒さ対策、靴は滑らないようなものを履くようにとの注意書きが有ったので行き先に九州は無いだろう。となれば東北か北海道でしょうが、料金からすれば多分北海道だろうと予想していました。しかし空港で貰ったチケットは仙台行きでした。東北のほうが良かったのでもうけた!!という思いでした。
20日は仙台空港から松島へ向い3時間ばかり自由行動。 次の観光は拝観料を払って「立石寺」奥の院まで登る。本殿は雪の中に埋もれており戸を閉めてあって拝観する事は出来ませんでした。くだりは凍結した石段を慎重に下り結果的には筋肉痛になってしまいました。 スキー客で賑う蔵王温泉泊まり。スタッドレスタイヤにチェーンを装着して走行。
21日 蔵王から福島へ抜ける峠はものすごい雪!!。飯盛山登り口の土産物屋で傘と長靴を借りて白虎隊戦士の史跡を見に行く。雪の降る中での観光も味のあるものでした。
鶴ヶ城でも雪は降り続き寒さに震えました。
22日 快晴、猪苗代湖は雪の中ですが真っ白な磐梯山が美しい。昼の便で帰り13:30にはもう常滑に帰っておりました。今回はマイカーを民間駐車場に預けておきましたが1日1000円なのでバス料金よりも安上がりでした。
    3月20日 中部国際空港〜仙台 松島、飯盛山    
朝6時40分の空港 人がいない
松島 端巌寺

立石寺 奥の院

福島 飯盛山 登り口

白虎隊史跡

白虎隊 隊士の墓

白虎隊 隊士の墓、 雪が無いときとの比較

飯盛山

白虎隊 史跡
    会津若松城

会津若松城
会津若松城
会津若松城

会津若松城 天守閣

会津若松城

会津若松城 雪がふるふる
    3月22日 猪苗代湖 

一夜明ければ快晴

ホテル前を散策

ホテル前を散策

猪苗代湖 餌付けされた鴨

雪の会津磐梯山がきれい

雪の会津磐梯山がきれい
   
アルバム&スライドショー

               


     ベストシーズン沖縄4日間   阪急トラピクス (1月20日〜23日)
1/20  中部国際空港13:35発 那覇16:00着
最初の観光地 
万座毛ここは亜熱帯。名護市サンコーストホテル泊。
1/21  本島北端辺戸岬金剛石林山、2億年前の石灰岩が侵食されて出来たカルスト地形。
やんばる亜熱帯園、初めて見る亜熱帯植物の自生林でした。海洋博記念公園。広大な敷地で見ごたえがありました
1/22  琉球村:沖縄の年中行事を凝縮して紹介。玉泉洞:日本第2の長さ、全長5Kmの鍾乳洞。沖縄ワールド:若者の躍動感あるエイサー を見ました。太鼓を振り回しながらの踊りは迫力があります。
南部戦跡めぐり・・・ 平和記念公園、平和の礎(いしじ)記念碑、沖縄県民、旧日本軍、アメリカ軍その他、大勢の名前を前にして平和で有ることの喜びとか、感慨深いものがありました。ひめゆりの塔とともに沖縄を訪れた場合避けては通れない所です。
1/23  首里城公園 
那覇空港から常滑へ


  20日 那覇〜万座毛〜名護市ホテル

東シナ海に突き出す万座毛は、高さ20mの琉球石灰岩の断崖と、その上に広がる芝生の公園で、沖縄きっての名勝。遊歩道を進んでいくと、万座毛のシンボルである象の鼻を連想させる隆起サンゴが現れる。1726年(享保11)、ここに立ち寄った琉球王尚敬[しょうけい]が、「万人が座するに足る毛(野原)」と賞賛したのもうなづける景観だ。この言葉は地名の由来にもなっている。

      



周辺は亜熱帯植物の宝庫です。

象の鼻を思わせる断崖

象の鼻をバックに

亜熱帯植物群

ホテルの夕食豚肉だー

酒といえば泡盛ばかり

  
  辺戸岬 

沖縄本島北部は手付かずの自然が多く残る所その最北端が辺戸岬。かつて沖縄がアメリカの政権下におかれていた頃、与論島と沖縄の間に、国境が有りました。この岬と与論島で沖縄の本土復帰を願い、日の丸をあげ、かがり火を焚いて、祖国復帰の運動を行ったそうです。また沖合いで本土復帰を願う海上集会が行われたという歴史があります。実際に肉眼で与論島を望むことができました。

辺戸岬(へど岬)

荒々しく東シナ海の波が打ち寄せます。

岬の遊歩道も整備されています。

祖国復帰闘争記念碑

岬の遊歩道散策

岩の上にはソテツの群落

茅打ちバンタ

茅打ちバンタ、へんてこな樹

茅打ちバンタ、大して見るほどの所ではない


         金剛石林山  

金剛石林山

沖縄本島最北部、辺戸岬に近い場所に、2002年3月17日にオープンした公園です。テーマは、「2億年の奇岩奇石群と接する夢想の世界」です。パンフレットによりますと、 この岩山は、約二億年前の石灰岩が、雨水などで長い年月をかけて浸食された日本唯一の熱帯カルスト地形です。カルスト台地に石灰岩が塔の様に露出している状態を「ピクナル」といい金剛石林山のピクナルは最大10mもあります。
カルスト地形には温帯性と熱帯性がありまた、ここは、世界最北端の熱帯カルストだそうです。

☆営業時間:(10月〜3月) 9時〜16時 (4月〜9月)9時〜17時
☆入山料大人800円 


ここから専用マイクロバスで入ります

ガイドさん

奇岩、奇石が見られます

奇岩、奇石が見られます

雨水などで浸食されこのようになりました。

添乗員も撮影サービスで忙しい

入り口のレストハウス、

やがて鳥の餌となるパパイヤ

このような亜熱帯植物ばかり。

  22日 琉球村

  

琉球村は沖縄の文化・芸能・自然を見て体感できるテーマパークです。琉球村には実際に使われていた古い民家が移築されていて、昔の沖縄の風景を再現しています。

2泊した名護市のリゾートホテル

かりゆしビーチで貝殻をひらう

つっかい棒みたいな根??

琉球村のフロント嬢

三線の実演

姉妹でお仕事

古代の神祭りの再現

古代の神祭りの再現

写真撮影に気軽におおじてくれます。

水牛車の製糖工場はここならでは。
琉球の息吹、絵巻行列

 沖縄では古代の数々の神祭り行事が残され、今でも年中行事として行われております。その年中行事を道ジュネー(沖縄風パレード)に凝縮して取り入れ、ご紹介いたします。
 国王・王妃・三司官・旗頭を先頭にパレードは進んでいきます。
 女性だけによる円陣舞踊のウスデークからはじまり、古武道演武や獅子舞など躍動感ある動きから、華やかなジュリ馬の舞があり、最後は沖縄の念仏踊りのエイサーです。

米軍基地、外国に来てる感じでした。

 沖縄ワールド

玉泉洞はサンゴ礁から生まれたこの鍾乳洞(しょうにゅうどう)は、日本第2位全長5kmの長さを誇ります。そのうち現在は890mが観光洞として公開されています。自然が30万年の時をかけて造り上げた壮大な地下の世界。

鍾乳石が落下したら!!

洞内は暖房の効いた部屋のよう。

神アシャギ。お祭り広場です。

セルフタイマー撮影用にカメラ固定ねじが有りました





人気のパフォーマンス「エイサー」。本来は旧盆の先祖供養の集団舞踊で、盆踊りの一種なのですが、おきなわワールドでは連日公演しています。

最後に記念撮影のサービス。



  平和祈念公園
     

サンゴ礁や白いビーチもいいけれど,沖縄に来たら,時代に翻弄されてきた歴史を振り返らなければなりません.観光とは別に避けては通れない本当の沖縄です。 改めて今の時代を感謝します。

     


観光とは別に避けては通れない箇所です。


時代に翻弄されてきた歴史を振り返らなければなりません.

ガイドさんの説明にも熱が入ります。


背の高い女性がいました。

平和の礎 沖縄戦で亡くなった人々の氏名を刻んで有ります。

米軍の艦砲射撃で山が割れました。

沖縄に来たら,時代に翻弄されてきた歴史を振り返らなければなりません。

旧陸軍第3外科壕跡

ひめゆり平和祈念資料館


    首里城
       

首里城は14世紀末に創建された中国や日本の文化も混合する琉球独特の城。沖縄戦で焼失したが1992年11月復元されました。

  


2000円札に描かれている主礼門

首里城の中心的な建物である正殿

国王が座る「御差床」 撮影可でした。



那覇空港 ポケモンジャンボ


          

TOP ページ 亜鉛 JH2YXC


inserted by FC2 system